不審メール発生に関するお詫びとお願い。

平素より、大森FCへのご理解とご協力を賜りありがとうございます。
令和2年11月20日、午前7時台より、当クラブのスタッフまたはカテゴリーのアドレスを装った不審メールを確認しており、現在、事実関係を調査しております。
過去にコンタクトを取らせていただいた多くの方々にランダムに送られ続けており、多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
本件の経緯等について、下記のとおりご報告いたします。

1.経緯
本日11月20日午前、いくつかの当クラブアドレス「・・・@ohmori-fc.com」から「おはよう 添付ファイルのご確認を宜しくお願い致します 」という文章とともに、ZIPファイルが添付されており、送信元のアドレスによっては定型文で当クラブのスタッフの名前などが掲載されているメールが、過去何らかの形で関わらせていただいた(直接でなくても一斉送信などにも紐付いてしまっております)何百件と送られ続けておりました。
なかなか解決に至らなかったため、午前11時過ぎに今回乗っ取られた疑いのあるメールアカウントは削除しまして、調査を続けております。

2. 不審メールを受取られた皆様へのお願い
現在、不審な送信元アドレスを全て削除したため、勝手に送信されているのかどうかを確認することができません。
もし本日11時以降も同様のメールを当クラブより受信されていた場合、お手数で大変恐縮でございますがご一報お知らせ頂ければ幸いです。
コロナ対策など大変な時期に皆様にはご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
とにかく、このようなメールについては、URLのリンク先を開いたり、メールの添付ファイルを開封しないようにお願いします。

一般社団法人 大森フットボールクラブ
代表 小島直人